知っ得

子どもと室内遊び!飽きてもルーティンでOKおすすめ10選

子どもと室内遊びおすすめ10選

子どもと室内遊びって最初よくてもずっと続くとマンネリするし

何か体を動かすとか有意義なことしたほうがいいのか迷ったりしますよね。

雨が降ったり外に出かけられないと朝起きてから寝るまでずっと部屋の中。

しかし家事や仕事に家でやることはたくさんあります。

家に一緒にいるけどずっと面倒を見てあげることは難しい…。

かといってテレビやゲームばっかりさせるのもなんかいやだ。

2歳~4歳ならあっちこっち興味が分散するので数多く手札を用意しておくだけで意外と楽しく過ごすことができます。

  1. 親も一緒に遊んであげられる
  2. 家事をするから一人で遊んでいてほしい
  3. 疲れたら一緒に気分転換がしたい
  4. 普段しないことで日常を特別にしたい

ざっくりこんな感じで紹介したいと思います!

テレビもゲームもうまく使ってお互い楽しく過ごして室内遊びしましょう!

子どもと室内遊び:親も一緒に遊ぶ

朝起きてから夜寝るまでずっと室内遊びをしている子どもたち。

お母さんが一緒になって遊んでくれるとそれまでと空気がガラリと変わるのでとても楽しいふれあいの時間になります。

家事や仕事がひと段落して「さぁ遊んであげられるぞ!」って時におすすめ。

逆に疲れてるときは首を絞めるだけなのでやめましょう笑

疲れてたら隣に座って目線を同じにしてあげる、だけでも

家の中をあっちこっち忙しそうにしてるより自分を見てくれてる感じがするので子供は喜んでくれます。

私はたまに遊びに夢中な子どもに膝枕してもらってますが喜びます笑

おりがみ

昔からある遊びって強い。

しかも「折り紙なんておれない」と思っても大丈夫!

ネット検索でいくらでも図案が出てきます。

きっちりちゃんと折ることができなくてものりやテープを使えば2歳でも楽しくいくらでも遊びが広がっていくので家にあると便利。

最近は千代紙も進化しておるだけでクレープやケーキが作れるものもあります。

そのままお店屋さんごっこに発展しても遊べますね。


 

可愛い千代紙シリーズは工作にもちょっとしたお手紙にも使えるのであると結構便利です。



真っ新なものから何か新しく作るのが苦手ならイラストが描かれてる折り紙はかなりおすすめ。

かるた

かるたは年末年始になると本屋さんで数多く売られている定番商品。

これも渋い遊びのようなイメージがありますが実際は2歳~4歳はどハマりします。

ちょうど保育園や幼稚園で

  • 世の中にあふれてるもの
  • 数字
  • ひらがな

などを覚えている最中なので読み上げられた札が理解できて取れる喜びや競うドキドキがハマります。

キャラクターもののかるやや車や電車のかるたなど好きなものがあると楽しいです。


 

「これわかった!」と見つける楽しさがあるので字がよめなくても好きなキャラクターで十分楽しめます。

そこからきっかけでひらがなに興味がわいて読めるようになったり。

知育系を取り入れたいなら地図かるたや地形かるたなどもあります。


英語系もあるので遊びで数多く取り入れるのにかるたは繰り返すからおすすめ。

ただし1度遊ぶと何度も何度もお願いされて札を読むのも相当疲れるので覚悟が必要。笑

最近はそんな親の気持ちを知ってか読み上げ自動テープつきのかるたもあります。


パズル

パズルは年齢別でピースがざっくりわかれているので最初は年齢ぴたりかそれ以下の優しいものがおすすめ。

できた!楽しい!という感情が生まれて興味を持ってくれたら難しいものに挑戦するのがいいです。

やりたい気持ちが強くても完成しないと自分で遊ぶより親に頼んで「自分では完成できない楽しくないもの」のイメージがついてしまったりします。


 

2歳など年齢が低いうちは紙パズルをまげてしまったり意図せず濡らしてしまってボロボロにしてしまうので木製のほうがおすすめ。

木製なので普通におもちゃとしても遊べるので長く楽しめます。


 

パズルにハマって一人でもくもくと出来るようになったら4歳でこのくらいは余裕になります。

色んな種類があるのでその子に合わせてあげるといいかも。

集中してやるようになると、付き添わなくていい家事捗りアイテムになります笑

パズルはピースがばらばらになってしまうので収納が大変ですがチャック付きケースが便利。

完成してそのまま入るサイズの袋なら入れてお片付け完了です。


 

アイロンビーズ(ナノビーズ)

2歳の子には難しいですが3歳くらいから一緒に遊ぶことができます。

完成したら親がアイロンで接着してあげればすぐ完成!

そのまま次の遊びにつながるおもちゃを作ることもできます。

ただどんなに気を付けても子どもはビーズを散らかしてしまうことは想定に入れてください笑

アイロンでくっつける作業もあるので親に余裕があるときにおすすめ。


プレートさえ人数分あれば子ども数人で一緒にできるので兄弟でも遊べます。
ピンセットはあると便利ですが2歳の子どもなら指で並べることが可能。
子どもが作ったアイロンビーズ
ただ並べるだけでも可愛い作品が完成します。
ポケモンが好きならナノビーズは相性抜群!ハマって作った作例がこちら
https://emajaniijan.com/nanobeads/

子どもと室内遊び:一人で遊んでほしい

家事をしたりちょっと仕事をしたりしたいときありますよね。

ずっとじゃないのでそんな時は子どものしたいことをさせてあげましょう。

ゲーム

2歳でもポケモンGOなら楽しく遊ぶことができます。

今なら新型コロナウイルス感染症の対策としてポケモンが普段より多く出現したり

家の中でバトルなどができるようになっているのでおすすめ!

ポケモンGOはポケモンに向かってボールを投げたりボタンを連打するだけだったり操作が割と簡単なので小さい子からも人気です。

ゲームはしてないけどアニメを見てポケモンにハマってる子どもにはこれもおすすめ。


2019年クリスマスプレゼントランキングで上位になり品切れ続出していたアイテム。

ビデオオンデマンド(AmazonプライムやU-NEXT)

テレビの力は偉大です笑

大人だって見る予定がなくてもついてたら見ちゃうくらいですから子どもだって大好きです。

だらだらと見せることに抵抗がある場合は作品ごとに見せてあげると子供も切り替えやすくていいですよ。

今ならポケモン過去シリーズのアニメを一挙放送中!

最初に終わりの時間やタイミングをしっかり子どもに伝えておくと「まだ見たい!」になっても「約束したから休憩してからね」など見せすぎのトラブルを防げます。

プラレール・トミカ

男の子の遊びでしょ?と思われそうですがレールを組み立てることが好きな子はハマります。

プラレールで遊ぶというより遊びの地盤を作ってそこから違う遊びに発展したり。

ただプラレールの動力車のモーター音がすごいので疲れているとしんどいです笑

我が家では電池を抜いて手押しプラレールをしてもらうことが多々あります。

  • レールを組み立てることが楽しい子
  • レールに電車を走らせることが楽しい子
  • 走る電車を見てることが楽しい子

など結構遊びの分岐点が多いのもプラレールの特徴だなぁと思います。


 

60周年記念で発売されたこのパックははじめてのプラレールにおすすめ。


 

トーマスが好きならトーマスシリーズ。

箱の中身を全部活用して一つの大きなレールが作れるシリーズを買ってから足りないものを追加していく方式がコスパがよくていいですよー。

子どもと室内遊び:一緒に気分転換(リラックス)

朝起きてから寝るまでずっと室内遊びは疲れます!!

そんなに頑張らなくても大丈夫です笑

疲れたら寝る、くらいの心意気でいきましょう。

お昼寝を一緒にする

お昼寝してる間に家事や仕事をやったほうが効率的な時はやってもいいですが急いでやらなくていいなら一緒に寝るのもあり。

リビングにピクニック風ベッドを作ったりして普段と違うワクワクお昼寝も楽しいですよー。


 

 子どもと室内遊び:日常を特別にする

室内遊びは楽しい時も楽しくない時もずっと逃げ場がありません。

お互いストレスでわーーっとなってしまう場面が多々あって疲れるのもセットなのが室内遊び。

そんな時はもう普段やらないことをやっちゃいましょう笑

お風呂でシャボン玉

片付けとか大変だし、風邪をひいたら困るから普段ならやらないけど子どもが最高に喜ぶエンターテイメントでしょうね!

風呂に入りたくないだのなんだのって喧嘩になったらシャボン玉とバスボムが効果的!


 

自動でシャボン玉がどんどん出てくるイルカのおもちゃ。


 

どうせお風呂にバスボム入れるなら自分も最高にリラックスしちゃいましょう!

ラッシュのバスボムは名前の通りボコボコすごい楽しくて見てるだけでも楽しいので子どもも大喜びします。

いい香りに包まれて子どもとラッシュなんて贅沢の極み!笑

子どもがバスボムにハマってコスパに悩むなら手作りも簡単にできるので経済的ですよー。


 

簡単キットも数多く売られていますがネットでも作り方がたくさん公開されているので量産するならそっちもおすすめ。

若干のコツが必要ですが素人でも簡単に作ることができます。

食紅を使うと発色も綺麗ですが市販の入浴剤を使えば香りも色も簡単につけられますよー。


ガッチリ固定するのでモールドがおすすめ。

ガチャガチャのケースでも代用できますが結構あっさりひび割れます(経験談)

おやつを手作りする

市販のお菓子も美味しくて大好きですが4歳くらいになったらお手伝いもできるのでクッキーなどは手を出しやすいです。

いちから作るのが面倒なら卵を入れるだけ!などのお菓子作りキットもたくさんあります。

図る手間がないので割と気軽にチャレンジできますよ。


子どもの好きなキャラクターの型抜きさえあれば作ってから出来上がるまでウキウキ。


レシピによりますが1度に30枚以上作れるので数日分のおやつが完成します。

チョコチップやココアでアレンジしても美味しいのでクッキーは失敗が少なく作るとき一番楽しい最高おやつです。

こんな感じでざっと室内遊びをあげてみましたがずっと室内にいるのは疲れたりもするけどうまく気持ちを切り替えて楽しく過ごすのが一番!

自分も子どもも大好きな特別な遊びを何個か発見してストックしておくと乗り切りやすいですよ。